ホーム > お知らせ > 修学旅行(11.9~10)に行ってきました!

修学旅行(11.9~10)に行ってきました!

更新日: 20231113

ニュース

いってきます!

下総神崎駅出発!朝早くからお見送りありがとうございます!

 いよいよ6年生が楽しみにしていた修学旅行です。鎌倉・箱根への旅が始まります!まずは、JR下総神崎駅から成田線の列車に乗って鎌倉駅を目指します。

江ノ電にのって

江ノ島電鉄の車両前で「にしきごい~。」

 鎌倉駅前のお店で、昼食のお弁当(崎陽軒のシウマイ弁当やざるそば弁当《この日は汗ばむ陽気でしたからね。》など)を選んで購入しました。憧れの江ノ電に乗って、長谷駅を目指します。鎌倉までの長い道のりの疲れも、江ノ電の緑の車両を見ただけで、吹き飛びました。因みに「にしきごい~!」は米沢小学校の「はいチーズ!」です。

長谷寺

入館料の支払い

長谷寺2

長谷寺からの眺望

長谷寺3

山門前で

 長谷駅では、修学旅行や遠足の小中学生、高校生、外国人の方がたくさん下車しました。人の波にのって、長谷寺まで。神崎小学校の先生にもお会いしました。長谷寺に到着して、入館の手続き。入館料を自分で支払うなんて、もしかしたら、はじめての経験だったのかもしれません。ドキドキしたのではないでしょうか。でもそんなそぶりは一切見せず、3人はチケットを無事購入しました。長谷寺から眺めた由比ヶ浜はとてもきれいでした。

大仏

高徳院 大仏

段葛

源頼朝座像

化粧坂

化粧坂切り通し

 長谷寺から徒歩で、高徳院へ!青空を背に大仏様の座像がありました。はじめて見る大きくて凜々しい表情の大仏様に子どもたちは驚いていました。源氏山公園までは、上り坂が続きました。声を掛け合い、なんとか到着。昼食後、「化粧坂(けわいざか)切り通し」を歩いてみました。国指定史跡にもなっていますが、その際の名称は「仮粧坂」で登録されています。化粧坂の名前の由来は、「平家の大将の首を化粧し首実検したから」「険しい坂が変じた」など諸説あるそうです。武士の時代に思いをはせることのできた貴重な体験でした。

銭洗い弁天

ろうそくをあげてお参り

銭洗い弁天2

洗ったお札を手に「にしきごい~。」

歩き

坂を下って一路鶴岡八幡宮へ

 お弁当を食べて元気が出たところで、宇賀福神社(銭洗弁天)に行きました。お線香とろうそくをあげ、お金を洗いました。洗い場は、順番待ちの混みようでした。洗ったお札に願いを込めて「にしきごい~。」ここからは、鶴岡八幡宮を目指します。

段葛

段葛を歩く

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 境内へはもう少し

お参り

何をお願いしたのかな

 若宮大路の段葛を歩き、鶴岡八幡宮へ。長い石段の途中には、「隠れ大銀杏」は、2010年(平成22年)3月10日未明、倒れてしまいましたが、再生に向けた取組を進めたそうです。黄色く色づいた若い銀杏は、2012年(平成24年)に根部分から芽吹いたものだそうです。長い石段を上がって、境内へ。3人とも神妙な面持ちで参拝。何をお願いしたのでしょうね。

お買い物

小町通りでお買い物

江ノ電にのって

折り返し運転のこの車両に乗車

えのでん

ほっとしたのか、笑顔

 小町通りを散策。通りは、観光客でいっぱいでした。家族にお土産を買いました。小町通りを楽しんだ後は、藤沢まで江ノ電に揺られます。Yさんは、電車が大好きで、車窓からの景色をとても楽しんでいました。Oさんは、疲れていても笑顔で気持ちを盛り上げるすべを学んだようです。そんな二人をSさんが見守っています。6年生は、お互いのことを認め合うことのできるいいチームです。

JR

いざ、箱根湯本へ!

戸塚のりかえ

宿泊先のホテルに到着!

ホテル2

疲れも癒やされる

 藤沢からはJRで、小田原、箱根湯本へと移動しました。バスに揺られて、今日の宿泊施設、ホテル箱根の森「おかだ」に到着!外は薄暗くなっていました。みんなよくがんばりましたね!ホテルの飾りが、疲れをいやしてくれました。今日は、約2万歩歩きました。

夕食

ホテルでの夕食

お茶

先生にお水を!

うの2

キャプション

 18時から、夕食です。豪華な料理をいただきました。今日一日無事にここまで来られたことに感謝です。大浴場で温泉につかったあとは、部屋でのレクでした。たかがUNOされどUNO・・・やるからには、みんな真剣です。最後の一人になるまで、その勝負は続きました。クイズもしました。疲れた脳をフル回転させ答えを考えていました。
この後は、22時に消灯。言うまでもなく、みんなすぐに眠りについたのでした。

朝食

朝食はバイキング

着払いで

荷物の送付

タクシーの中

タクシーで箱根湯本駅へ

 修学旅行、二日目。みんな朝寝坊することなく起床しました。朝は、少し晴れ間も見えました。身支度をして荷物をまとめ、部屋を片付けて、朝食会場へ。朝はバイキングでした。おなかいっぱい食べる子、昼のカツカレーおかわり自由を見越してセーブする子いろいろでした。食事後は、自宅に送る荷物をフロントに預けます。もちろん送り状の伝票も自分で記入しました。ホテルから箱根湯本駅までは、タクシーで移動、箱根登山鉄道、楽しみですね。

駅

箱根湯本駅を出発!

登山鉄道1

箱根登山鉄道に乗車

車窓から

車窓から

箱根湯本駅から箱根登山鉄道で、強羅を目指します。早い時間だったので、車両内は空いていました。子どもたちは、スイッチバックや窓の外の景色を満喫しました。

ケーブルカー

強羅からはケーブルカーに乗車

早雲山

早雲山からロープウェイで

いおう

景色が変わりびっくり

大涌谷

「にしきごい~。」

蒸気

噴気があがる谷

黒たまご1

名物「黒たまご」

大涌谷へは、早雲山駅からロープウェイで上がっていきました。雨が降っていましたが、外に山肌から噴気がもくもくとのぼっている谷が現れると、「おお~。」と歓声があがりました。このころから、本格的に雨が降り出しました。でも、雨にも負けず、大涌谷を見学。景色の壮大さに驚いていました。大涌谷といえば真っ黒なゆで卵が有名です。1つ食べると寿命が7年も延びると言われる黒いゆで卵。ストーブが焚かれている暖かい売店で食べました。

カツカレー

楽しい昼食

お店の方と

お店の方と

海賊船

海賊船

大涌谷を楽しんだ後は、ロープウェイで桃源台駅へ(箱根ロープウェイ制覇!)。近くの「上の」というお店で、昼食のカツカレーを食べました。揚げたて熱々のカツがのっているおいしいカレーでした。盛りがよかったので、さすがに引率の職員もお代わりはできませんでした。こういうときに活躍するのがYさんです。話しかけてくださったお店の方とすぐに打ち解け、米沢小のアピールを始め、会話が弾みました。お店の方のお子さんが通う小学校も米沢小学校くらいの規模の学校なのだそうです(少し大きいくらいで)。子どもたちが、物怖じせずにどんどん話をする姿をみて、感心しました。窓からは、これからみんなで乗車する「海賊船」がよく見えました。

海賊船

海賊船のデッキで

船内で

船内で

海賊船2

「にしきごい~。」

桃源台港から、芦ノ湖の海賊船に乗船し、元箱根まで行きました。デッキは風が強かったけれど、遠くを航行している別の船に手を振ったり、湖面をながめたりして楽しんでいました(富士山は心の目で見ました)。

箱根関所

箱根関所前で

入りでっぽうにで女

人見女の展示

牢屋

関所の牢屋

箱根関所を見学しました。箱根の関所といえば「入り鉄砲に出女」。昔は、写真がなかったので、顔や体の特徴で通行手形が作られていていたこと、人見女と呼ばれる女性が、髪の中まで厳密に調べていたことなどを学習しました。牢屋の中も体験しました。

成田エクスプレス1

成田エクスプレス乗車

成田エクスプレス2

なかなかの乗り心地

箱根関所からは、バスで、小田原駅へ。戸塚からは、成田エクスプレスで成田まで行き、19時19分、無事に下総神崎駅まで戻ってきました。家族や先生方、教育委員会の方が出迎えてくれました。ありがとうございました。
一泊二日の修学旅行、たくさんの乗り物に乗り、バス旅行では体験できないこともできました。桃源台行きのロープウェイでは、「晴れた日には右手前方に富士山が見えます」というアナウンスが日本語と英語で流れると、外国の方と一緒に、雨で見えない富士山を見たつもりで、「オ~、ビューティフル!」なんていって笑い合うこともありました。2日間、子どもたちは本当に仲よく協力して活動できました。乗り物内でのマナーもよく、感心しました(さすが!6年生)。2日間で3万歩以上歩き、楽しく活動できたこと、力を合わせたことをこれからの学校生活に生かしていきます!