ふるさと納税|税金関係|くらし・手続き
活用事業のお知らせ
ふるさと寄附金の使い道
ふるさと寄附金の使い道についてお知らせします。
ご寄附いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
令和2年12月
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,281,500円
◆事業内容
漏電等により交換が必要となった町民テニスコートの照明設備を改修し、LED照明にしたことにより、夜間でも利用しやすい環境を整備することができました。
■テニスコート照明設備改修工事
事業費1,281,500円
町民テニスコート照明設備
令和2年9月
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,299,100円
◆事業内容
経年劣化により傷みが見られた生徒用ロッカーの改修工事を行い、新たに木製の温かみがあるロッカーを設置しました。ロッカーが使いやすくなり、生徒のためにより良い学校環境が整備できました。
■生徒用ロッカー改修工事
事業費1,299,100円
生徒用ロッカー
令和2年3月
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,738,500円
◆事業内容
神崎町総合防災ハザードマップを作成しました。浸水想定区域や土砂災害等の各種災害情報がまとまっているほか、防災について学習できるページを設けるなど地域防災力の向上を目的としています。なお、ハザードマップは「防災」ページからダウンロードできます。
■総合防災ハザードマップ3,000部
事業費4,000,000円

総合防災ハザードマップ
令和2年2月
◆ふるさと寄附金充当額 : 495,000円
◆事業内容
神崎町の観光スポットや、年間イベントスケジュールなどを紹介する観光ガイドブック(本編・全16ページ)を増刷しました。なお、本ガイドブックは「観光」ページからダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
■まち歩きガイドブック(本編)5,000部
事業費495,000円

観光ガイドブック(本編)
平成31年3月
観光案内看板を改修しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 524,000円
◆事業内容
JR下総神崎駅前及び神宿交差点(神崎神社下)の観光案内看板について、表示面が劣化していたため改修を行い、観光情報を更新したことにより、観光客などにわかりやすい情報が提供できるようになりました。
■観光案内板改修工事 2箇所
事業費1,296,000円(うち772,000円は県補助金を充当)
観光案内看板
平成30年9月
道の駅発酵の里こうざきにバス待合所屋根を設置しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,281,992円
◆事業内容
道の駅発酵の里こうざきにバス待合所屋根を増設しました。以前の待合所だけではバスの利用者があまり入れませんでしたが、今回増設したことにより雨の日でも多くの利用者が待機できるスペースができました。
■バス待合所設置工事 1式
事業費1,281,992円
バス待合所
平成30年3月
小学校2校に電子黒板を設置しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,555,200円
◆事業内容
神崎小学校、米沢小学校に電子黒板を導入しました。電子黒板は、画面に直接触れ、文字や絵を書き加えることができるため、子ども達の学習や発表に活用しています。
■電子黒板 2台
事業費1,555,200円(777,600円×2台)

電子黒板
平成29年7月
観光ガイドブック(本編)を増刷しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 486,000円
◆事業内容
神崎町の観光スポットや、年間イベントスケジュールなどを紹介する観光ガイドブック(本編・全16ページ)を増刷しました。なお、本ガイドブックは「観光」ページからダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
■まち歩きガイドブック(本編)5,000部
事業費486,000円

観光ガイドブック(本編)
平成29年3月
下総神崎駅前北口広場の遊具を修理しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,406,700円
◆事業内容
下総神崎駅前北口広場の遊具を修理しました。子ども達が安心して遊べるように、古くなった部品の交換を行いました。
■滑り台下ゴムマット 2枚
■複合遊具部品交換 1式
■ノリノリポニー 1基
■ノリノリパンダ 1基
事業費1,406,700円

ノリノリポニー
平成28年10月
観光ガイドブック(ダイジェスト版)を増刷しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 567,000円
◆事業内容
観光ガイドマップ(ダイジェスト版)を増刷しました。まち歩きマップとして、JR下総神崎駅や道の駅発酵の里こうざきなどで配布しています。なお、本ガイドブックは「観光」ページからダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
■まち歩きガイドブック(ダイジェスト版)40,000部
事業費567,000円

観光ガイドブック(ダイジェスト版)

まち歩きマップ:裏面
平成28年8月
米沢小学校体育館に簡易クライミングウォールを設置しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 840,780円
◆事業内容
米沢小学校体育館に、肋木取付タイプのクライミングウォールを設置しました。子ども達の体力・運動能力の向上だけでなく、判断力・思考力・自己効力感などを育む効果を期待するものです。
■肋木クライミングウォール 4台
■防護マット 1枚
事業費840,780円
クライミングウォール
平成28年3月
観光事業用にパイプテントを購入しました
◆ふるさと寄附金充当額 : 1,240,488円
◆事業内容
観光イベントなどに使用するためのパイプテント6張などを購入しました。なお、普段は道の駅に設置し、休憩スペースとして活用しています。
■テント 6張
■三方幕 3枚
■ウェイト 36個
事業費1,240,488円
観光事業用テント